【横断幕・ご協力依頼!】OG 猿木心和(福岡大若葉高)U16FIBAアジア選手権へ向けて頑張れ(⋈◍>◡<◍)。✧♡

CREST(クレスト)のOGの猿木心和が写真付きでJBAのHPやFBなどに取り上げられてて素晴らしいなぁと思います。

先日も応援ブログを書きましたが、今日も書きたいと思います。

記事を一部引用します。

 2023年度女子U16日本代表チームは5月8日(月)〜10日(水)の期間、第2次強化合宿を実施。今年7月に開催予定の「FIBA U16女子アジア選手権」(ヨルダン・アンマン)へ向けた強化とともに、選手選考を行いました。

 エントリーキャンプから数えて3回目の合宿となる今回は、明星学園高校に胸をお借りし、これまでの練習の成果を試します。練習試合を行うまでは、「このチームはビッグマン不足なので心配な部分がありました」という藪内夏美ヘッドコーチ。大会へ向けて準備してきた戦術やディフェンスを試しながら、身長差の弱点を補うために「機動力を武器とし、そのための攻撃パターンをいくつか準備しました。しかし本番では簡単にそれが壊されたり、うまくいかない時間帯の方が多いと思っています。そこで、あえてうまくいかないときにこそ何をするかを準備し、そこを武器にしました」と逆転の発想で、大きな相手を攻略する糸口を見出します。

 選手自身の状況判断や、エントリーキャンプ時に行ったオフボールの動きが大会では生かされます。「プレーするためのキーワードをいくつか選手に持たせておきます。それによって自分の考えで選択しているようで、実はそのキーワードに上手に誘導されてプレーできるようにします」と藪内ヘッドコーチは話し、明るい兆しが見えています。

 積極的にドライブを仕掛け、オフェンスの起点となっていた権藤乃愛選手(聖カタリナ学園高校2年)。日本を代表する同世代の選手が集まる合宿では、「ブロックされることも多くありました。国際大会はもっと大きな選手が相手になるので、しっかりと止まって空いている味方を探してプレーできるようにしたいです」という課題に取り組みます。一方で、選手同士でコミュニケーションを取り、徐々にチームワークも良くなっています。「オンボールでピックを使うときにまわりの選手が再度スクリーンをかけてくれますし、ドライブに行った後にしっかり合わせてくれました」と権藤選手が話すとおり、仲間の特徴を生かすプレーが増えはじめています。

 所属チームでは4〜5番ポジションがメインとなる174cmの猿木心和選手(福岡大学附属若葉高校1年)。しかし、女子U16日本代表では3番や2番へポジションアップし、「求められる判断が違います」とチャレンジ中です。はじめて臨む国際大会を意識し、「高さはミスマッチになりますが、スピードでは相手よりもアドバンテージを持ってプレーできると思います。自分たちの得意なところを生かし、不利なところは一人ひとりが身体を張ってみんなで守り切れるようにしたいです」とイメージできつつあります。

 所属チームとは異なる役割になるのが国際大会であり、どのカテゴリーの日本代表でも求められます。藪内ヘッドコーチは、「いつも通りを疑う」ことをアンダーカテゴリーでは伝えてきました。今合宿を終え、「意識は変わってきていると思います。特に170cm台の選手たちは所属チームではビッグマンですが、このチームではアウトサイドのプレーを積極的にしなければ日本の強みも出せません。自分に与えられたポジションと役割、そして何をすべきかが少しずつ分かってきました」と順調に強化を進めています。

JBAホームページより

JBAのHPはこちらをクリック!

心和は、ポジションアップし、2,3番といわれるシューティングガードやスモールフォワードにもチャレンジしているとの事。

頼もしく成長を続けているようです。

春休みに帰ってきたときも練習に来てくれて本当に可愛いですね。

OGやOBの活躍は本当に元気が出て行動の活力となります(⋈◍>◡<◍)。✧♡

こよ、頑張ってね。

また、今までCRESTや坂元台ミニバスで頑張ってくれた子たち、また、別チームであっても色々とかかわりのあった子たちが本当にバスケやまたバスケ以外の場面でも成長活躍して頑張ってくれたら本当に嬉しいなぁ。

【横断幕制作】心和(こより)を応援!!

今回、有志で横断幕を作り、地元に掲示し応援しようと思います!!!

ご縁のありました方、応援して頂ける方は今、1口1000円でご協賛金を集めております。横断幕制作分を超えた分のお金はそのまま心和(こより)へ現金で渡す予定です。

今月6月末までに何かしらの手段で私もしくはCREST関係者へお渡し頂けないでしょうか?

現金でも、私のLINEを知っている方はぺいどん送金などでも受け付けます。ご支援いただいた方はしっかり名簿を作って心和に渡すつもりです。

もし、ご協力頂けます方は、お気軽にご連絡下さい。こちらのメール(kagoshimachubu@gmail.com)からも私に問い合わせできますので、よろしくお願いいたします。

という事で本日のブログは以上です。

今日も一日頑張りましょう(⋈◍>◡<◍)。✧♡


関連記事

  1. 〔成人の日〕懐かしのOB~久しぶりのミニバスへ~

  2. <福岡県結果>2022年度 第2回福岡県U15バスケットボール選手権大会 兼 Jr.ウインターカップ2022-2023 第3回全国U15バスケットボール選手権大会 福岡県予選会

  3. ”CREST県下選手権大会2021”への道⑤”『vs中学部活ゲーム @サンアリーナ』

  4. <感動のフィナーレ♪>CREST卒団式2024開催されました~!かかわっていただいた皆様に感謝(^^♪

  5. 第51回九州中学校バスケットボール競技大会(九州大会中学バスケ2021)<最終結果>

  6. 令和3年度鹿児島県中学校総合体育大会(県総体)バスケットボール競技組み合わせ2021/7/27-29

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


  1. 【組合せ発表】第22回二俣旗鹿児島市U12バスケット…

  2. 【最終結果発表】KAGOSHIMA CITY LEAGE(鹿児島シテ…

  3. 【組合せ発表】第19回都城カップミニバスケットボー…

  4. <組合せ発表!!>昭和カップ スプリングチャレン…

  5. 【最終結果】スマイルカップin佐賀2025/4/5.6開催!…

  1. 【最終結果】スマイルカップin佐賀2025/4/5.6開催!…

  2. <最終結果発表>ニューイヤーチャレンジ鹿児島2025/…

  3. <最終結果>第52回U12県下バスケットボール選手権…

  4. 【最終結果】ときめきカップin福岡2024/9/14.15.16開…

  5. <最終結果>U12U15サマーチャレンジ鹿児島2024/8/17…

archives
Blog calendar
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930