さあ、来週はバイオレーラカップだ!バイオレーラカップまで1週間。何ができるかな?

今日はまさに日記ブログです。

さあ、鹿児島市やその他地区も中学生はそれぞれの地区の地区総体が終わり、県総体への切符を手にしたチーム。受験モードへ切り替え新チームに切り替えるチーム等色々です(^^♪

それぞれのカテゴリーに楽しみがありますが、中学、高校で受験で引退する子たちはあっという間ですね~。

そういう意味ではミニは、実質受験で引退というのは無いのでじっくりやれるというか。まあ、小学校というのが6年間あるので、私たちも長い子は6年間の付き合いになります。そういう長く付き合えることや運動神経の発達期で信じられないくらい上手になる子がいたりするのはミニの楽しさですよね。後は、みんな素人からスタートしていくってのも楽しさだなぁ。

さて、来週19.20日はいよいよミニの新人大会であるバイオレーラカップです。

楽しみですね!


県大会1週間前 何をやるべきか?

さあ、県大会まで1週間となりました。

残念ながら、今回は予定していたスケジュールに乗らず練習が進んでおりません。

オフェンスがなかなかうまく行かず、ディフェンスまで進まない現状です。本当は大切な大会前の2週間くらいはディフェンスをしていくと良いなという考えがあるのですが、今回は全くそこまで進んでいないのが現状です。

というのも、オフェンスのミスが減っていかない事にはディフェンスどころじゃないという考えがあるからです。

ミニバスはまだまだ上手な子が少ないです。

という事は、フリーのシュートとかファーストブレイク(速攻)で得点を取ることが総得点を増やすという事になります。

ファーストブレイクは、インターセプト、スティール、リバウンドからおきます。

特にインターセプト(パスカット)やスティール(ドリブルカット)からは直接速攻に結びつきます。

ですので、セットオフェンスのディフェンスを行うよりも前に、

★最低限ドリブルがつける。

★最低限パスが投げれる。

★最低限パスが取れる。

★ピボットが出来る。

★突き出しが出来る。

という事が必要になるわけです。

でないと、オフェンスのミスがでて速攻を多く受けるわけです。速攻はセットのディフェンスの練習をしても防げませんから練習しても意味がありません。

今年度、新しい低学年の子なども結構入っていることも影響がじゃっかんあるのか、なかなかここが進まない現状です。

ファンダメンタルに時間がかかり(これは当然なんですが・・・)、ゲームライクな練習が出来ておりません。

という事があり、残念ながらスケジュールに乗ってないわけです。

ただ、ここがコーチの腕の見せ所というか、ある程度仕上げて次へ行かなければならないわけですが、一方で技術にこだわらなければいけないところもあり・・・・。

時間が全然足りないわけです。

ただ、最近は少し指導も出来るようになってきましたので、工夫してラスト1週間仕上げて行こうと思います。

ただ、焦らず。

まだ6月。仕上げの時期はまだもうちょっとずっと先です。仕上げないけど、ある程度は形にして行きたい。指導者の腕の見せ所ですね(^^♪(もっと指導力をあげたい😭)

仕上がりはしないけど、少しゲームは出来る。そこへ向けて頑張ろうと思います(^^♪

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

モルテン molten 大音量電子ホイッスル RA0020
価格:3410円(税別、送料別)(2021/6/12時点)

楽天で購入

子供たちにとっての3つの県大会

現在、鹿児島県のミニバスでは3つの県大会があります。

今回のバイオレーラカップは、特徴として

①初めての県大会である

②唯一全チーム参加することが可能な県大会である

③初めてその年度の有望チーム等が分かる大会である

と言えます。

子供たちにとってミニの時代3つも県大会があるのは幸せだと言えます。

ただ、ミニの全国大会は1年に1回だけですから、11月の県下選手権大会が特別重要な大会となります。6月のバイオレーラカップと8月のプラッセ&だいわカップMBC小学生バスケットボール大会は勝っても次の県大会のシードだけが取れる大会で、それ+αがあるわけではありません。

やっぱり、ピークを11月に持って行く事がとても大切ですね。

特に今年の内の女子チームは3月末の全国大会まで旧チームで頑張りましたので、スタートがとにかく遅かったです。

今、急ピッチでやっていますが、スタートが遅かった分、伸びてくる子もいますね。とても楽しみです。バイオレーラカップ前後に台頭してくる選手もでてくるのではないかと楽しみにしております!!

子供の成長、これを見たいがために指導しているといっても過言ではありません。

あと一週間、がんばろうと思ってやれば!!必ず変わると信じています。

最後まで頑張ってやろうと思います!!

それでは今日も一日頑張りましょう!!!


関連記事

  1. <西日本の名門>北九州市立折尾中との交流!!

  2. CREST『活動会員保護者説明会』の開催(^^♪

  3. 福岡バスケの凄さを考える(福岡県中学校新人バスケットボール大会)

  4. <新聞記事追加>鹿児島市「児童・生徒のスポーツ活動の適正な確保を求めます」<署名活動を行います。ご賛同いただける方ご連絡下さい>

  5. 小幡コーチ8年間!ありがとうございます。退任記念品をお渡ししてプチお別れ会(^^♪

  6. リスケ・組みなおし、どこを目標に何を目標に練習するか。これが大切なんだろうなぁ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


  1. 【最終結果】第8回NAMASTE CUP(ナマステカップ2023)

  2. 【開催決定】”U12&U15サマーチャレンジ鹿児島2023” Presented by L…

  3. 【練習試合】紫原ミニバスケットボールクラブさん、交流ありがとう…

  4. OG 猿木心和(福岡大若葉高)U16アジアへ向けて頑張れ(⋈◍>◡<◍)。…

  5. <最終結果>令和5年度第17回都城カップミニバスケットボール大会20…

  1. 【開催決定】”U12&U15サマーチャレンジ鹿児島2023” Presented by L…

  2. (女子結果・今日から男子)第54回全国ミニバスケットボ-ル大会202…

  3. <卒団式>CREST卒団式2023/3/18開催!感動~☆

  4. (最終結果)令和4年度第18回やよい交歓大会2023/3/5.6開催!!!

  5. <最終結果>第50回U12県下バスケットボール選手権大会兼第54回全国…

archives

Blog calendar

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031